Grapeful★Life~農家の嫁のまたぁり日記~
高知から、群馬のぶどう園に嫁いだ嫁日記です。日々の生活、ブドウの話などあれこれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに…
ついにペルソナ3ポータブル二周目クリアしました(^∀^)ノ
長かったぁ(途中放置してましたが)
でも、女主人公で個別エンディングも見れたし良かった
ただ、個別EDと言っても、P3無印EDに毛が生えたくらいで、大筋の流れは変わらないんだね
生と死。
死は必ず訪れる、誰にも約束されたもの…だからどう生きるかが大事
そういう制作者のメッセージが込められてるのは分かる。
頭では分かるんだけど、EDで主人公が死ぬってのは心で納得できないんだよね
制作者は「死」に、悲しいだけじゃない、プラスイメージを持ち込んでるけど……。
死ぬ方はともかく、残される方はそれで納得出来るわけがないでしょーが
特に個別EDのあるコミュニティーの面々は、最愛の人と死別した過去を持つ人が多いし
完璧トラウマ一直線。
私が主人公なら、死んでも死に切れませんよ
まぁペルソナ3無印の発売時から、EDについては賛否両論あったしなぁ(つか、否定意見多かった)。
人死にの多い、このゲーム(6人とか)。
さすがに不評だったのか、P3Pでは2人生還イベントがありましたが
次のP5は最初から主人公の性別を選べる&もっと救いのあるEDを期待します
ついにペルソナ3ポータブル二周目クリアしました(^∀^)ノ
長かったぁ(途中放置してましたが)

でも、女主人公で個別エンディングも見れたし良かった

ただ、個別EDと言っても、P3無印EDに毛が生えたくらいで、大筋の流れは変わらないんだね

生と死。
死は必ず訪れる、誰にも約束されたもの…だからどう生きるかが大事

そういう制作者のメッセージが込められてるのは分かる。
頭では分かるんだけど、EDで主人公が死ぬってのは心で納得できないんだよね

制作者は「死」に、悲しいだけじゃない、プラスイメージを持ち込んでるけど……。
死ぬ方はともかく、残される方はそれで納得出来るわけがないでしょーが

特に個別EDのあるコミュニティーの面々は、最愛の人と死別した過去を持つ人が多いし

完璧トラウマ一直線。
私が主人公なら、死んでも死に切れませんよ

まぁペルソナ3無印の発売時から、EDについては賛否両論あったしなぁ(つか、否定意見多かった)。
人死にの多い、このゲーム(6人とか)。
さすがに不評だったのか、P3Pでは2人生還イベントがありましたが

次のP5は最初から主人公の性別を選べる&もっと救いのあるEDを期待します

PR
冒険者レベル1~2のパーティーは、途中でレベル5のスプリガンに遭遇したり
山賊と戦って身ぐるみ剥いだりしながら、何とか依頼達成しました

冒険してみて分かったことは…
ソーサラーは戦闘の時は暇だと言うこと
「ソーサラー 精神なければ ただの人」
戦闘の最初はスリープ・クラウドやエンチャント掛けたり出来るけど、精神力が無くなったら後ろでボーッと見てるだけ
基本、自由な発想のできるゲームなのだから、視点を変えたら、何か出来そうなんだけどねぇ…落とし穴掘ったりとか
結構想像力が必要だし、サイコロの出目に一喜一憂したり、話で盛り上がったりと、とっても楽しかったです
次の開催日にはwebカメラも付けて、キャラの容姿を各自お披露目なので、キャラ絵考えなくちゃ

山賊と戦って身ぐるみ剥いだりしながら、何とか依頼達成しました


冒険してみて分かったことは…
ソーサラーは戦闘の時は暇だと言うこと

「ソーサラー 精神なければ ただの人」
戦闘の最初はスリープ・クラウドやエンチャント掛けたり出来るけど、精神力が無くなったら後ろでボーッと見てるだけ

基本、自由な発想のできるゲームなのだから、視点を変えたら、何か出来そうなんだけどねぇ…落とし穴掘ったりとか

結構想像力が必要だし、サイコロの出目に一喜一憂したり、話で盛り上がったりと、とっても楽しかったです

次の開催日にはwebカメラも付けて、キャラの容姿を各自お披露目なので、キャラ絵考えなくちゃ

ソードワールドのテーブルトークゲーム
と聞いて…
懐かしいと思う方もいらっしゃるでしょうか
昨日ピカピカのデビューしました
テーブルトークゲームは、家庭用ゲーム機器を使うのではなく、紙と鉛筆、サイコロを使います
GMがストーリーの大まかなあらすじを決め、参加者が話をしながらストーリーに肉付けをしていくのです
初回は旦那さんの友人にGMになってもらい、大阪の友人、旦那さん、私で湖の国ザインからスタート
群馬
大阪間はスカイプでリアル進行です
いや~、便利な世の中になりましたね
私の種族は、エルフでピチピチの170歳(エルフは長生きですから)
出身はラムリアースの魔法使い
経験者からは、「エルフで魔法使いかぁ…微妙やなぁ
」と言われながらのスタートです
ちなみに旦那さんはシーフ、大阪の友人は魔法戦士と、なかなか良い感じにバラけたパーティーです
全員が体力勝負のファイター
とかでなくて良かったぁ
何はともあれ、初めての冒険に出発です

と聞いて…
懐かしいと思う方もいらっしゃるでしょうか

昨日ピカピカのデビューしました

テーブルトークゲームは、家庭用ゲーム機器を使うのではなく、紙と鉛筆、サイコロを使います

GMがストーリーの大まかなあらすじを決め、参加者が話をしながらストーリーに肉付けをしていくのです
初回は旦那さんの友人にGMになってもらい、大阪の友人、旦那さん、私で湖の国ザインからスタート

群馬


いや~、便利な世の中になりましたね

私の種族は、エルフでピチピチの170歳(エルフは長生きですから)
出身はラムリアースの魔法使い

経験者からは、「エルフで魔法使いかぁ…微妙やなぁ

ちなみに旦那さんはシーフ、大阪の友人は魔法戦士と、なかなか良い感じにバラけたパーティーです

全員が体力勝負のファイター


何はともあれ、初めての冒険に出発です
