Grapeful★Life~農家の嫁のまたぁり日記~
高知から、群馬のぶどう園に嫁いだ嫁日記です。日々の生活、ブドウの話などあれこれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は劇団四季の「エビータ」を観に、浜松町まで行って来ました
久しぶりの遠出デートです
朝10時の特急に乗り、劇場に着いたのは12時半過ぎでした。
浜松町の駅に着くと、人が一杯

まぁ、東京なんてどこも、人が一杯なんですけどね
しかも沢山の人が、同じ方向に歩いていくし、子供連れも結構いるし。
まさかと思ったら、みんな四季劇場に向かっている模様
そんな気はしてましたがね
浜松町の四季劇場には3つの劇場(春・秋・自由劇場)があって、「エビータ」の上映されている自由劇場は、ちょっと箱が小さく、マニアックなミュージカルをやっているようです
因みに子供連れは「ライオンキング」の会場に入って行きました。
当然というか、「エビータ」は題材からして、子供には分からないだろうねぇ
さて、初めての自由劇場…なんでマークがブドウなのか分かりました。
建物がグレープ色だわ
中はクロークらしきものもあり、ヨーロッパの貴族の別宅あるいはホテルみたいで、綺麗だし高級感があります。
私は好きですね
一緒に行った旦那さんは、反応薄かったですが
実はこの「エビータ」、20年ほど前から、一度は観てみたいと思っていたミュージカルだったので、とても期待&楽しみ
いよいよ開演です

久しぶりの遠出デートです

朝10時の特急に乗り、劇場に着いたのは12時半過ぎでした。
浜松町の駅に着くと、人が一杯


まぁ、東京なんてどこも、人が一杯なんですけどね

しかも沢山の人が、同じ方向に歩いていくし、子供連れも結構いるし。
まさかと思ったら、みんな四季劇場に向かっている模様

そんな気はしてましたがね

浜松町の四季劇場には3つの劇場(春・秋・自由劇場)があって、「エビータ」の上映されている自由劇場は、ちょっと箱が小さく、マニアックなミュージカルをやっているようです

因みに子供連れは「ライオンキング」の会場に入って行きました。
当然というか、「エビータ」は題材からして、子供には分からないだろうねぇ

さて、初めての自由劇場…なんでマークがブドウなのか分かりました。
建物がグレープ色だわ

中はクロークらしきものもあり、ヨーロッパの貴族の別宅あるいはホテルみたいで、綺麗だし高級感があります。
私は好きですね

一緒に行った旦那さんは、反応薄かったですが

実はこの「エビータ」、20年ほど前から、一度は観てみたいと思っていたミュージカルだったので、とても期待&楽しみ

いよいよ開演です

1999年7の月…じゃないけど、恐怖の大王が降ってきましたよ

予言の「青ざめた馬」じゃなくて、赤いバイクに乗って、うちにやって来ました
やって来た大王様には、○○病院の名前が見えます
そう、年に一度の生活習慣病予防検診の結果です
恐る恐る開くと…なんかいる~~~っ
かつて見たこともなかった単語が書いてあるし
心室性期外収縮って…何?(´・ω・`)
あわあわしながらネットで調べると、どうやら不整脈の一種らしいです。
自覚症状がないことも多いらしく、その場合は心配しなくても良い様子
ちょっと安心
だけど、不整脈には変わりない
この年齢になると、色々悪いところも出てくるんだろうなぁ~
ピチピチの20代を思い出して、ノスタルジックな気分に浸ったりする今日この頃でした


予言の「青ざめた馬」じゃなくて、赤いバイクに乗って、うちにやって来ました

やって来た大王様には、○○病院の名前が見えます

そう、年に一度の生活習慣病予防検診の結果です

恐る恐る開くと…なんかいる~~~っ

かつて見たこともなかった単語が書いてあるし

心室性期外収縮って…何?(´・ω・`)

あわあわしながらネットで調べると、どうやら不整脈の一種らしいです。
自覚症状がないことも多いらしく、その場合は心配しなくても良い様子

ちょっと安心

だけど、不整脈には変わりない

この年齢になると、色々悪いところも出てくるんだろうなぁ~

ピチピチの20代を思い出して、ノスタルジックな気分に浸ったりする今日この頃でした

ついに…
ついにペルソナ3ポータブル二周目クリアしました(^∀^)ノ
長かったぁ(途中放置してましたが)
でも、女主人公で個別エンディングも見れたし良かった
ただ、個別EDと言っても、P3無印EDに毛が生えたくらいで、大筋の流れは変わらないんだね
生と死。
死は必ず訪れる、誰にも約束されたもの…だからどう生きるかが大事
そういう制作者のメッセージが込められてるのは分かる。
頭では分かるんだけど、EDで主人公が死ぬってのは心で納得できないんだよね
制作者は「死」に、悲しいだけじゃない、プラスイメージを持ち込んでるけど……。
死ぬ方はともかく、残される方はそれで納得出来るわけがないでしょーが
特に個別EDのあるコミュニティーの面々は、最愛の人と死別した過去を持つ人が多いし
完璧トラウマ一直線。
私が主人公なら、死んでも死に切れませんよ
まぁペルソナ3無印の発売時から、EDについては賛否両論あったしなぁ(つか、否定意見多かった)。
人死にの多い、このゲーム(6人とか)。
さすがに不評だったのか、P3Pでは2人生還イベントがありましたが
次のP5は最初から主人公の性別を選べる&もっと救いのあるEDを期待します
ついにペルソナ3ポータブル二周目クリアしました(^∀^)ノ
長かったぁ(途中放置してましたが)

でも、女主人公で個別エンディングも見れたし良かった

ただ、個別EDと言っても、P3無印EDに毛が生えたくらいで、大筋の流れは変わらないんだね

生と死。
死は必ず訪れる、誰にも約束されたもの…だからどう生きるかが大事

そういう制作者のメッセージが込められてるのは分かる。
頭では分かるんだけど、EDで主人公が死ぬってのは心で納得できないんだよね

制作者は「死」に、悲しいだけじゃない、プラスイメージを持ち込んでるけど……。
死ぬ方はともかく、残される方はそれで納得出来るわけがないでしょーが

特に個別EDのあるコミュニティーの面々は、最愛の人と死別した過去を持つ人が多いし

完璧トラウマ一直線。
私が主人公なら、死んでも死に切れませんよ

まぁペルソナ3無印の発売時から、EDについては賛否両論あったしなぁ(つか、否定意見多かった)。
人死にの多い、このゲーム(6人とか)。
さすがに不評だったのか、P3Pでは2人生還イベントがありましたが

次のP5は最初から主人公の性別を選べる&もっと救いのあるEDを期待します
