Grapeful★Life~農家の嫁のまたぁり日記~
高知から、群馬のぶどう園に嫁いだ嫁日記です。日々の生活、ブドウの話などあれこれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ついに・・・ついに出ましたよ~
OTL
その日は仕事から帰って来たあと、疲れて深夜まで寝てしまったんです。
旦那さんが起こしてくれても起きれなくて、結局目が覚めたのは深夜の2時過ぎでした・・・
すでに旦那さんは寝ていて、私は洗面所で歯磨きをしていました。
鏡を見ながら、歯を磨いていると・・・
目の端で何かが動いたんです
最初は気のせいだろうと思ってたんですが、なんだか変な気配がする
意を決して振り向いて見ると、なんとそこには!!!(゜o゜)
出たぁ!!!
チャバネゴキブリ~!!!
氷つきながらも、何か叩くものをさがして目をすばやく動かす私
そして、そんな様子をあざ笑うかのように、洗濯機の裏に逃げ込むゴキブリ
試合はゴキブリの完勝でした
群馬にきて、初めての遭遇です
てかチャバネゴキブリは見るの始めてかも・・
生命力&繁殖力はヤマトゴキブリの上を行くとか
恐ろしい敵です
今日はゴキブリ用の殺虫剤を買って帰らなきゃです

その日は仕事から帰って来たあと、疲れて深夜まで寝てしまったんです。
旦那さんが起こしてくれても起きれなくて、結局目が覚めたのは深夜の2時過ぎでした・・・
すでに旦那さんは寝ていて、私は洗面所で歯磨きをしていました。
鏡を見ながら、歯を磨いていると・・・
目の端で何かが動いたんです

最初は気のせいだろうと思ってたんですが、なんだか変な気配がする

意を決して振り向いて見ると、なんとそこには!!!(゜o゜)
出たぁ!!!
チャバネゴキブリ~!!!

氷つきながらも、何か叩くものをさがして目をすばやく動かす私
そして、そんな様子をあざ笑うかのように、洗濯機の裏に逃げ込むゴキブリ
試合はゴキブリの完勝でした

群馬にきて、初めての遭遇です

てかチャバネゴキブリは見るの始めてかも・・
生命力&繁殖力はヤマトゴキブリの上を行くとか

恐ろしい敵です
今日はゴキブリ用の殺虫剤を買って帰らなきゃです

PR
今日は、桐生競艇の花火大会に来ています
朝から雨が降っていたので、これはダメかなぁ
と思ってたけど、決行とのこと
しかし今年の花火大会は、足利といい前橋といい、桐生競艇といい、雨に祟られてますね
て事で、6時から席取りしに来ましたよ。
それでも遅かったけどね(´・ω・)
今は会場で花火待ち中
しかし…寒い
本日の気温は20℃くらいで肌寒いし
目の前の大型スクリーンでは、名前も知らないお笑い芸人の、何だか分からないステージが…((;´д`))))
ダブルで寒いぢゃないですかぁ
あ
今、初めてテレビ見た芸人さんが登場
でも、スピーカーが悪いのか、何言ってるのか聞き取れません
花火大会まで、あと20分の辛抱です(`・ω・)ゞ

朝から雨が降っていたので、これはダメかなぁ


しかし今年の花火大会は、足利といい前橋といい、桐生競艇といい、雨に祟られてますね

て事で、6時から席取りしに来ましたよ。
それでも遅かったけどね(´・ω・)

今は会場で花火待ち中

しかし…寒い

本日の気温は20℃くらいで肌寒いし
目の前の大型スクリーンでは、名前も知らないお笑い芸人の、何だか分からないステージが…((;´д`))))
ダブルで寒いぢゃないですかぁ

あ

今、初めてテレビ見た芸人さんが登場

でも、スピーカーが悪いのか、何言ってるのか聞き取れません

花火大会まで、あと20分の辛抱です(`・ω・)ゞ
ただいま、赤城行きの特急の中です
昨日~今日と東京に遊びに行ってました
同じ関東でも、ウチの最寄り駅から東京までは2時間半くらい掛かるので、週末に気軽に行くって距離ではないのですが
今回は「ジンガロ」のバトゥータと言う舞台を見に行きました
これは何と言うか…人馬一体となった舞台で、舞台中央の馬場の中を馬で駆け回り、華麗な軽業や馬術が繰り広げられます
かと言って、アクロバティックなだけでなく、管弦の楽団もひかえており、ちゃんとストーリーらしきものがあります。
走り回る馬を間近で観るのは久しぶりだったし、高度な軽業&馬術、演出を観るのは初めての経験でした
拍手のし過ぎで手が痛くなったり
ジンガロは、フランスのパフォーマンス集団?らしく、ウィットに富んだ笑いあり、パスタが飛んだり、着ぐるみ熊が客席に乱入したり
そして、馬って綺麗だなぁ
と見とれたり
とても楽しい休日でした
また来日したら、行きたいなぁ
と思いつつ、家路に着いています。
なんだか…車内が肌寒くなったのは、気のせいでしょうか(´・ω・)

昨日~今日と東京に遊びに行ってました

同じ関東でも、ウチの最寄り駅から東京までは2時間半くらい掛かるので、週末に気軽に行くって距離ではないのですが

今回は「ジンガロ」のバトゥータと言う舞台を見に行きました

これは何と言うか…人馬一体となった舞台で、舞台中央の馬場の中を馬で駆け回り、華麗な軽業や馬術が繰り広げられます

かと言って、アクロバティックなだけでなく、管弦の楽団もひかえており、ちゃんとストーリーらしきものがあります。
走り回る馬を間近で観るのは久しぶりだったし、高度な軽業&馬術、演出を観るのは初めての経験でした

拍手のし過ぎで手が痛くなったり

ジンガロは、フランスのパフォーマンス集団?らしく、ウィットに富んだ笑いあり、パスタが飛んだり、着ぐるみ熊が客席に乱入したり

そして、馬って綺麗だなぁ


とても楽しい休日でした

また来日したら、行きたいなぁ

なんだか…車内が肌寒くなったのは、気のせいでしょうか(´・ω・)
