Grapeful★Life~農家の嫁のまたぁり日記~
高知から、群馬のぶどう園に嫁いだ嫁日記です。日々の生活、ブドウの話などあれこれ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さてさて・・・・
宮古島一日目で、二人してノックアウトされた私たちでしたが
二日目はレンタカーで、「ぐるり宮古島の旅」へ

とりあえず宮古空港でレンタカーを借り、時計回りに島を一周することにしました。
今日もいいお天気です。
夏の沖縄もいいでしょうが、3月の沖縄は過ごしやすいし、ハイシーズンではないので人出もそこそこで良い感じです
途中のコンビニで食料品を調達して、まずはガイドブックでもお勧め度の高い砂山ビーチを目指します。
ところでこのコンビニ、島では一番北西に位置しているのだとかで、ここから北はコンビニがないとのこと。
ここで食いっぱぐれるわけにはいかないので、沖縄一日目でハマったスパムおにぎりを仕入れて出発です
砂山ビーチには30分近くで到着。
駐車場からは歩いて砂山にできた道を登ります
すると眼下に・・・
見えてきました!!

海
・・・・・と猫
沖縄のビーチに行くと、必ずっていうほど猫を見かけますね。
猫って水が嫌いなイメージがあるから、なんとなく違和感あります
でも、海と猫って絵になるので、パチリッ
ここは波に浸食されて、アーチ状になっている岩があるので有名なビーチみたいです。
確かに海は青く、砂浜も白く・・・ただ与那覇前浜を一番最初に見てしまったので、砂浜の美しさではちょっと負けますかね
それでも十分美しいですが。
この砂山ビーチの駐車場の付近には露店が2~3軒出ているのですが、そこの一軒のおじさんが、とってもフレンドリー
もちろん客商売ですから、愛想がいいのは当たり前なんでしょうが・・・
知らない観光地で「いってらっしゃい」、「おかえりなさい、海はどうでした?」と気さくに声をかけてもらうのって結構嬉しいものです。
次の目的地が池間島と話したら、「橋の上には車を止められないから、たもとの駐車場から歩いてみると綺麗だよ」と教えてくれました
そして少し世間話をしてから、そのおじさんから買ったマンゴージュースを片手に、池間島に向けて出発~
マンゴージュースは、パッションフルーツの苦手な私でも美味しいと思えるくらい、絶品でしたよ
さて、
宮古島には北西に西平安名岬、南東に東平安名があります。
西平安名岬は風力発電の風車が回っているらしいのですが、ここは池間島から望めるので今回はスルー
写真は池間島。
池間大橋の手前の駐車場(露店のおじさんおススメ)から撮ったものです。
橋の途中まで歩いてみたのですが、全長1425mの橋ですから、結構疲れます
旦那さんは靴ずれで、ギブアップしてしまいました。
しかも・・・池間大橋、駐車禁止って聞いてたのに結構車停まってるし
でもね
歩く価値はありましたよ
海から吹く風を感じながら、海を眺めて歩いてたんですが、橋の三分の一ほど行ったところで、サンゴ礁の中にブダイを発見しました。
橋から海面までの距離、どれくらいあるんでしょう?
50m以上あるのかな?
そりゃあもうクッキリとブダイの泳いでる姿が見えましたよ
驚異の海水の透明度です
それに車で渡るだけだと、楽しみも一瞬だけですしね
宮古島一日目で、二人してノックアウトされた私たちでしたが

二日目はレンタカーで、「ぐるり宮古島の旅」へ


とりあえず宮古空港でレンタカーを借り、時計回りに島を一周することにしました。
今日もいいお天気です。
夏の沖縄もいいでしょうが、3月の沖縄は過ごしやすいし、ハイシーズンではないので人出もそこそこで良い感じです

途中のコンビニで食料品を調達して、まずはガイドブックでもお勧め度の高い砂山ビーチを目指します。
ところでこのコンビニ、島では一番北西に位置しているのだとかで、ここから北はコンビニがないとのこと。
ここで食いっぱぐれるわけにはいかないので、沖縄一日目でハマったスパムおにぎりを仕入れて出発です

砂山ビーチには30分近くで到着。
駐車場からは歩いて砂山にできた道を登ります

すると眼下に・・・
見えてきました!!
海
・・・・・と猫
沖縄のビーチに行くと、必ずっていうほど猫を見かけますね。
猫って水が嫌いなイメージがあるから、なんとなく違和感あります

でも、海と猫って絵になるので、パチリッ

ここは波に浸食されて、アーチ状になっている岩があるので有名なビーチみたいです。
確かに海は青く、砂浜も白く・・・ただ与那覇前浜を一番最初に見てしまったので、砂浜の美しさではちょっと負けますかね

それでも十分美しいですが。
この砂山ビーチの駐車場の付近には露店が2~3軒出ているのですが、そこの一軒のおじさんが、とってもフレンドリー

もちろん客商売ですから、愛想がいいのは当たり前なんでしょうが・・・
知らない観光地で「いってらっしゃい」、「おかえりなさい、海はどうでした?」と気さくに声をかけてもらうのって結構嬉しいものです。
次の目的地が池間島と話したら、「橋の上には車を止められないから、たもとの駐車場から歩いてみると綺麗だよ」と教えてくれました

そして少し世間話をしてから、そのおじさんから買ったマンゴージュースを片手に、池間島に向けて出発~
マンゴージュースは、パッションフルーツの苦手な私でも美味しいと思えるくらい、絶品でしたよ

さて、
宮古島には北西に西平安名岬、南東に東平安名があります。
西平安名岬は風力発電の風車が回っているらしいのですが、ここは池間島から望めるので今回はスルー

写真は池間島。
池間大橋の手前の駐車場(露店のおじさんおススメ)から撮ったものです。

旦那さんは靴ずれで、ギブアップしてしまいました。
しかも・・・池間大橋、駐車禁止って聞いてたのに結構車停まってるし

でもね
歩く価値はありましたよ

海から吹く風を感じながら、海を眺めて歩いてたんですが、橋の三分の一ほど行ったところで、サンゴ礁の中にブダイを発見しました。
橋から海面までの距離、どれくらいあるんでしょう?
50m以上あるのかな?
そりゃあもうクッキリとブダイの泳いでる姿が見えましたよ

驚異の海水の透明度です

それに車で渡るだけだと、楽しみも一瞬だけですしね

PR
この記事にコメントする